« nodeのcanvasでのエラー(Canvas is not a constructor)解消方法 | トップページ | Fitbit_OSアプリ作成のヒント集(その1) »

2019年1月20日 (日)

pinta(windowsのpaintもどき)のインストール


pinta(windowsのpaintもどき)のインストール

1.概要
linuxでちょっとした画像編集をしたいとき、GIMPでは大げさ過ぎる場合、
windowsのpaintもどきの画像編集ソフトpintaがお薦めである。
このメモは、そのpintaのインストールについて記したものである。

2.インストール方法
以下を実行する:
sudo add-apt-repository ppa:pinta-maintainers/pinta-stable
sudo apt-get update
sudo apt-get install pinta

3.注意
Iconのマスク用のpng画像(グレースケール)などを編集して保存するとRGBになるようなので
グレースケールに変換し直す必要がある。

以上

|

« nodeのcanvasでのエラー(Canvas is not a constructor)解消方法 | トップページ | Fitbit_OSアプリ作成のヒント集(その1) »

linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: pinta(windowsのpaintもどき)のインストール:

« nodeのcanvasでのエラー(Canvas is not a constructor)解消方法 | トップページ | Fitbit_OSアプリ作成のヒント集(その1) »