« Fitbit Versa 使用メモ | トップページ | Fitbitのソース公開アプリのビルド&インストール方法 »

2019年1月 1日 (火)

ubuntuでFitbit_OS_Simulator(windows版)を動かす(補足)

ubuntuでFitbit_OS_Simulator(windows版)を動かす(補足)

本記事はubuntuでFitbit_OS_Simulator(windows版)を動かすの補足である。
前の記事でのアイコンのクリックでSimulatorが起動できないときは、以下のやり方で起動できるようだ。
#以下、文字列がウェブ画面上、切れているかもしれないが、テキストコピーができるので、利用する場合、その方法を使用してください。

(1)端末からwineで実行する


wine '/home/USER/.wine/drive_c/users/USER/Local Settings/Application Data/Programs/@fitbitsimulator/fitbit os simulator.exe'

#USERは実際のlinuxのアカウント名を入れる


(2)上のやりかただと使いにくいので.bashrcに以下を追加する

alias fbsim="wine '/home/komatsu/.wine/drive_c/users/komatsu/Local Settings/Application Data/Programs/@fitbitsimulator/fitbit os simulator.exe'"

#注意:文字列の最後は、シングルクォート、ダブルクォートの順に並んでいる。


(3)上のようにalias設定後は端末に入り以下を実行する

fbsim

これで起動ができない場合は、linuxを再起動したあと、(3)を実行すると上手く行くようだ。


以上

|

« Fitbit Versa 使用メモ | トップページ | Fitbitのソース公開アプリのビルド&インストール方法 »

linux」カテゴリの記事

Fitbit OS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ubuntuでFitbit_OS_Simulator(windows版)を動かす(補足):

« Fitbit Versa 使用メモ | トップページ | Fitbitのソース公開アプリのビルド&インストール方法 »