MicroPythonのツールとしてpyboad.pyを使う
2020/2/13
MicroPython Tool pyboard.py
MicroPython Tool pyboard.py
概要
MicroPythonのツールとしてpyboad.pyを紹介する。本家のdocに説明があるのだが、気が付かなかった。MicroPythonボードをホストPCに接続しておくと、シェルからPCのpythonのプログラムを実行するのと、同じ感覚でMicroPythonのプログラムを実行できる。シリアル接続でREPLに入れるボードなら何でも使用可能のようなので、pyboard,ESP32などのボードで使用できる。
ツールのインストール
以下を実行する:
wget https://github.com/micropython/micropython/raw/master/tools/pyboard.py
sudo chmod -x pyboard.py
実行例
# STM32などシリアルが/dev/ttyACM0になるボードで使用する場合
./pyboard.py --device /dev/ttyACM0 -c 'print(1+1)'
# ESP32などシリアルが/dev/ttyUSB0になるボードで使用する場合
./pyboard.py --device /dev/ttyUSB0 -c 'print("Hello")'
./pyboard.py --device /dev/ttyUSB0 ESP32_starwars.py
# startwarsのASCII-Artのアニメがシェル画面上に流れる
...
参考情報
The pyboard.py tool
ESP32のMicroPythonのインストール方法
・このなかに「ESP32_starwars.py」がある
ESP32-DevKitC ESP-WROOM-32開発ボード
MicroPython - Quick reference for the ESP32
ampyを用いたMicroPythonのファイル操作とプログラム実行
以上
| 固定リンク
「linux」カテゴリの記事
- platfomioを使ってnaitive(linux/windows)のプログラムをビルドする方法(2021.03.10)
- micro:bit Yotta開発ツール(linux版)(2021.01.09)
- PlatformIOをRaspberryPi4で動かしてみる(実験)(2020.10.20)
- headless RaspberryPiインストール方法(v2)(2020.10.20)
- wio-terminalのファームウェア・アップデートについて(linux版)(2020.10.15)
「MicroPython」カテゴリの記事
- microbit-v2にMicropythonをインストールする(2021.05.06)
- PicoボードのMicroPythonをVS_CodeのextensionのPico-Goでプログラミングする(2021.02.10)
- MicroPython/CircuitPython Performance Test(2021.02.07)
- PicoボードにMicropython/CircuitPythonをインストールする(2021.02.03)
- MicroPython(F767ZI) Network Samples(2021.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント